06-6191-7977

営業時間 / 9:30~17:30
定休日 / 第2・第4土曜日
(土曜営業時間 / 10:00~16:00)

Blog

楠木大神(くすのきおおかみ)さん

新年 おめでとうございます

今年の年賀状は楠木大神さんを描いてみました。
通りの向こうに小さく見えているのが当店

当店は、昨年11月ここ谷町8丁目に移転してきたばかりの新参者ですが、昨年ここを内見した途端、一目惚れして移ってきました。

その理由はいくつかあります。

旧店舗から歩いて行けるほど近かったこと

入口が2箇所あり、一つは荷物の入出荷、もう一つは店舗部分を前に持ってくることができること

庇部分が長く、雨天の際でも荷物の出し入れがしやすいこと

車の駐車スペースがあること

大家さんの人柄がとても優しく、感じの良い方だったこと

それにも加え、背中を押されたのが、この「楠木大神」(くすのきおおかみ)さんが近くにあったことでした。

楠木大神は、車道の中央に位置する神社である。樹齢500-600年のクスノキが祀られており、根本には鳥居と祠が設置されている。陶器製の蛇も祀られている。かつてこの場所には本照寺という寺院が存在し、その寺院の境内に存在する御神木がこのクスノキであった。だが、1938年に道路の拡張工事が行われ、現在のような形になった。本照寺があった場所には現在はマンションが建っている。かつてこのクスノキを伐採するという計画があったときに、枝を切ろうとした人が急死して伐採が中止になったという話が存在している。この神社のある通りは「楠木通り」という名前になっており、付近のマンションや商店の名前に「楠木通り」が使われていることがある。──Wikpediaより引用

決してパワースポットとかに興味がある方ではないし、普段こんな言い回しはあまりしないんですが、、、

まるでこの地に移転することは、最初っから約束されていたこと何がなんでもここに移りたいと惹き寄せられるようにこの地を選んでいました。

最寄り駅は「谷町6丁目」(③出口徒歩5分)、交差点は「谷町7丁目」近く、住所は「谷町8丁目」と、少しややこしいですが、楠木大神さんを目印に来られるとわかりやすいです。

「眠りを知る店 ふとん屋クガ」

…ちょっと大風呂敷を広げ過ぎ感のある店名ですが、この名に恥じないよう新天地で精進していく所存です。

今年もどうかよろしくお願い申し上げます。m(__)m

あっ、肝心なことを伝え忘れていました。

初営業日は1月6日(月)からとなります。^^

店主/たかむら

#御神木 #楠木大神 #大阪市中央区 #谷町6丁目